HOME > 目と耳のライディング > バックナンバー2015
目と耳のライディングバックナンバー

◆第347回 ホッカイダークマさんの写真展 (6.Jul.2015)

 岩手町立石神の丘美術館では『岩手町町制施行60周年記念 Hokkaider 小原信好写真展 ~ツーリング写真家クマさんと巡る、北海道・北東北 絶景の旅~』を開催中だ(7月26日まで)。
 クマさんこと小原信好さんは私にとってオートバイ・ツーリングの先輩(年齢はずっと下だが、オートバイ歴は私よりずっと長い)であり、仕事仲間でもある(その成果である『オートバイの旅はいつもすこし寂しい』が電子出版kindleで入手できるようになった)。
 だから、身贔屓と受け取られかねない恐れがあるのを充分に承知したうえで、あくまでも石神の丘美術館の芸術監督として、客観的に記してみたいと思う。
 展示されている写真の大半は北海道で撮られている。クマさんはオートバイ・ツーリングやドライバーのバイブルとして知られているツーリング・マップルの取材のため、10年以上に渡って毎年2カ月から3カ月は北海道で過ごして撮影と情報収集にあたっている。
だから、あの広い北海道の隅々まで知っている。
 その膨大な量の写真からセレクトしただけに実に見応えのある写真ばかりだ。
 クマさんの風景写真の大きな特徴は、オートバイ乗りの視点で撮られていることだ。それがオートバイ乗りの共感を呼び、全国的に人気を博す要因となっている。また、オートバイに乗らない人の目にはその視点のユニークさが新鮮に見える。つまり、見慣れた風景が違って見えるのだ。
 北東北の写真を見ると、私たちが素晴らしい土地で暮らしていることを再認識させてくれる。実際、クマさんは〈北東北は、海岸線から、山岳ルートと、あらゆる道路があって、なおかつとても走りやすく、ライダーにとって歓喜の声を上げるほど楽しいものです(中略)旅はどうしても点の旅になってしまいがちですが、我々ライダーは目的地に到着する区間も楽しんでいるのです。また、北東北というのは、温泉はもちろん、食、文化とレベルの高い旅の要素が詰まった全国トップレベルの地域なのです〉とパンフレットに記している。全国津々浦々を旅してきた小原さんがこれだけ褒めているのだから、私たちは大いに自信を持っていい。
 これまで温めてきたアイデアが実を結んで、この企画展の実現に至ったのだが、奇しくもクマさんは今年50歳になる。昨年、好評を博した『Nakamura Takio 1992-2014WORKS 遠くて近い物語のはじまるところ』展の中村太樹男画伯も、会期中に50歳の誕生日を迎えている。
 意図していたわけではないが、お二人の仕事ぶりを見ると50歳というのはひとつの節目なのかもしれないと思う。
〈このごろの斎藤純〉
○築25年(そのうち私が住みはじめて14年)のマンションのあちこちにガタが出てきたため、大規模な配管修繕工事が行なわれている。それに合わせて、思いきってバス・トイレ・キッチンのリフォームをすることになった。よって、予算の関係で、今年買い換える予定だったプリウスにまだとうぶん乗りつづけなければならない。
GSフォーエバー100を聴きながら