![]() |
トップ > 目と耳のライディング > バックナンバーインデックス > 2009 > 第197回 |
![]() |
◆第197回 オールドマスターを観る(6.April.2009) |
『ルーヴル美術館展−17世紀ヨーロッパ絵画』 09年2月28日−6月14日 国立西洋美術館 |
ルーヴル美術館に初めて入ったとき、そのあまりのスケールに目の眩むような思いがしたものだ。だから、最初に訪れたときの印象はあまり残っていない。ただただ茫然と歩きまわって、へとへとに疲れた記憶意外は。 |
◆このごろの斎藤純 |
○就任したばかりの石神の丘美術館で、ぼくの企画による『印象いわて -7人の画家の表現-』を今月25日(土)から開催します。岩手ゆかりの7名の画家:石川酉三、板垣崇志、重石晃子、杉本みゆき、高橋和、長谷川誠、畠山孝一の作品およそ20点(予定)を展示。25日午後2時からは『森から生まれたアート』と題して、講演も行います。一見、自然とは何の関わりもなさそうな絵画や音楽が実は……という内容です。無料ですのでぜひお越しください(展覧会の入場料300円は別途必要です)。 |
ブルース・アライヴ/ゲイリー・ムーアを聴きながら |
![]() |